ひきこもり支援相談士
- コブル
- 2017年8月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2018年9月24日
以前からひそかに(?)続けていた引きこもりの方への訪問支援。資格があった方が、支援を受ける側が安心する場合もあるので取得しました。 一般社団法人引きこもり支援相談士認定協議会の引きこもり支援相談士という資格です。地区統括代表会員として今後は活動します。 https://sv61.wadax.ne.jp/~khj-hsc-org/index.html 引きこもりで悩んでいらっしゃる方、またそういったお知り合いがいる方がいれば、ご相談下さい。
もちろん「引き出し屋」のようなことはしませんし、「1年以内に絶対解決」なんていいかげんな約束もしません。
日本社会の当たり前な価値観に、一石を投じる支援相談士でありたいと思います。
僕はフェアトレードの活動も行っています。引きこもりの訪問支援の活動も並行して行っています。
一見、まったく違う2つの活動をなぜしているのか。
その理由は立ち上げた法人の目的である「七代先の子孫までも持続可能な社会を築く」ことにあります。
人の数だけ生きかたがあります。大切なのは現実を見据えながら自分がどう生きたいかを決めることです。 様々な考えや生きかたを私たちと共に学び、考え、自分で選んで次の一歩へ踏み出していって欲しいのです。そこに新しい可能性が広がります。 個人が、地域が、社会が持つ可能性を信じ、広げる活動をする。それが持続可能な社会を築くため、僕ができることだと思っています。

留言